×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山下を考える。
もし、山下が事件のことをしってて仲良くしようとしてるなら→いいやつ
知らないで仲良くしようとしているなら→ちょっとアホだけど普通にいいやつ
くらいに思ってた。
晶ちゃんて、自覚ないだろうけど、かなり面白い子だし。
あれだけ面白おかしいのに、むしろ自分はつまらない人間だと思ってそうなのも面白い。
「あれ?弟ってしゃべってみると、意外におもしろいじゃん。」て山下が思っても不思議はない。
「お前そんだけ面白いんだから、もっと周りと積極的に関わっていこうぜ」
っていう、あのうざさは山下なりのやさしさ。
いつもなんとなく孤立してる、なんとなくさびしそうな感じの
そんなタイプが気にかかっちゃうっていう、性格だけ風早くん並みのイケメン。
それが山下洋介。
そんな山下萌えをしてたんですけど。
15話があまりに偶然が重なりすぎてて。
あれ?なんか山下おかしくね?
逆に、なんでそこまで高倉兄弟に構うんだろうっていう。
(冠葉は山下の手に負えないだけで、興味はあるらしい)
この黒い感情がとても邪魔だ。
たまたま商店街でふくびきが当たって、旅館に行ったら知り合いがとなりに来てたって・・・
そういうギャグなんだよね、たぶん。
山下、ふくびきに当たる
「お!ペアで温泉かー、でも今彼女いないし、家族で行くにもペアじゃなー」
↓
学校に行く。晶馬が何か知らんがものすごく落ち込んでいる。
「どした?女の子にでも振られたのか?」
晶馬、面倒で適当に返事する。山下の勘違い確信になる。
↓
ふられたくらいでこんなに落ち込むなんて、かわいいなー。
「そうだ俺、ふくびきで温泉あたったんだよ。一緒に行こうぜ」
温泉でもつかって気分転換すれば、元気になんだろう。
ついでに俺が、恋のアドバイスでもしてやろう。
「うまいものも食えるぜ」
みたいなやりとりがあったと思うんだ。
でもあの晶ちゃんがそう簡単に行くはずない。
「え、なんで僕が山下と温泉にいかなきゃいけないんだよ」くらいは言ったかもしれない。
そこで、お兄ちゃん、冠葉さんが登場ですよ。
「行ってこいよ」
「え、なんで。それに今、陽毬入院してるし、それどころじゃないだろ?」
「陽毬の見舞いなら俺が行く。」
「でも、僕だって心配だし。それに・・・」
「どうせ家で一人でいたって、することもないだろお前は
俺は色々いそがしいから、かまってやれねーし?」
「別に・・・」
「お前に辛気臭い顔で家にいられると、こっちも滅入るんだよ」
「辛気臭いって・・・」
「だから、な、行って気分転換して来いって」
「・・・」
「兄貴もそう行ってるし、行こうぜ!サザエ、アワビ、すき焼き・・・」
「・・・わかったよ」
という、もう小説書こうかってくらいの妄想をした。
(でも、ト書き部分はいっさい考えてない。)
こういうやりとり入れてくれればいいのにな。回想で。
そうすれば無駄に怪しまずに済むのに。
冠ちゃんが学校ちゃんと行ってるのかも心配だし。行ってるとこもう少し描写して欲しい。
制服はよく着てるのに、学校行った描写があるの8話だけだし。
外苑西のモデルは新宿高っぽいけど、だとしたら結構レベル高い高校だよね。
現実は共学の時点で、ぜんぜんちがってるといえばそうなんだけど。
でも男子校ってレベル高いイメージしかないなぁ。
あんだけサボってて大丈夫なのかしら?
PR
この記事にコメントする