忍者ブログ
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいぶ前に家に戻ってきてました。
こっちは断水してた関係で、停電がないようです。
ありがたいけど申し訳ない・・・。

母の家に厄介になっている間、なれない階段で滑って転んでケツを猛打して若干腰を痛めたり、その勢いで顎をすりむいたり、ストレス性の腸炎になったりしていました。本当に厄介者だよしっかりしろおまえ…。

その後は特に変わりなく、相変わらずの生活です。
あ、若干アニメ見なくなったかもしれない。
ちょっと、アニメ卒をもくろんでるのですよ。たぶんうまくいかないけど。
見なければ見ないで平気なんだけど、見るとおもしれえええってなるんだよね。
せめて萌えアニメからは卒業したい。たぶんうまくいかないけど。
他に趣味を見つければいいんだけども。
以前はアニメやめようとして歴史小説に行ってしまったけども。
どうしてもオタクっぽいものにしか興味がいかない…。

しかも今ってアイドルオタでもあるしな。
AKBはやっぱりいいなぁ。
TVで見るのもいいんだけど、やっぱり公演曲を歌って踊ってるAKBが好きだな。
曲も振りも衣装もかわいいし。かっこいいときもあるし。
ほんと飽きないわ。
そういえば、私の大好きなB5th公演のアンコール衣装(オネストマンとB押しの衣装)って不思議の国のアリスイメージなんだってね。やっぱりアリスモチーフには惹かれてしまうようだよ。

拍手[0回]

PR
ここ数カ月ジャンプはもっぱらコミックス派で、しかもぎんたまとスケットしか買っていないという状態なので、ものすごい情弱になってます。ワンピやナルトは弟からネタバレしてもらっている。たまに間違っている。

そんなわけで、スケットアニメ版の声優さんが発表になったのをしったのも、新刊のオビでした。主役3人がCDから継続だったもので、てっきり他キャストも継続だと思ってたら、結構ごっそり変わってて驚いた。

椿は櫻井さんから下野さんに変更だそうで、ちょっと子供っぽくかわいい感じになるのかな。個人的には、下野さんのほうがイメージに近いかもと思った。原作でもだんだん子供っぽくいじられキャラになってったので。

個人的にめっちゃはまってたので、変わってほしくなかった安形の関智さんと、モモカの麻里奈ちゃんが継続でうれしい。関さんの「かっかっか」がまた聞ける~。麻里奈ちゃんは、かわいい声もかっこいい声も出せるし、個人的に超好きだし、うれしすぎる。

新キャストでは、チュウさんが譲治ということで、すでにワロタ。

ていうか、かなり声優陣が豪華だなと思います。
作画ももともとアニメ絵なので、それほど崩れることもないと思いますし、すげえ楽しみだな。オラこんなにワクワクすんの久々だ。

すでにアフレコが始まってるみたいで、いろいろ探ってったら、スイッチ杉田のこんなコメント見つけた。

<引用>
杉田さんは自分ではしゃべらず常備のパソコンで合成した音声で会話する難役に挑み「音声合成ソフトでの会話ということで、台本に『SE』と書いてあっても、これを言葉で発した方がいいのか、『BGM』と書いてあっても、芝居で音声で演じた方がいいのかという迷いが生じてました。とりあえず、全部やりました。使われているかはオンエアをご覧ください」と苦労を語った。
</引用>

相変わらず、杉田は天才だなと思いました。
苦労してねえだろ楽しんでるだろ(笑)と思いました。
杉田のBGMが採用されてることを期待しています(笑)



えと冒頭でも言った通り、コミックス派なので、ようやく安形・榛葉の引退をしりました。まあ、3年だから引退あるのかなーと思ってたんですが、思ったよりはやくてちょっとがっかりした。安形はまだしも、榛葉さんなんて必要だったのか?ぐらいの活躍しかまだしてないのに…。もっと椿いじりが見たかったよ…。

と思ってたんですが、代わりの生徒会新キャラが強烈過ぎて(笑)
ハニかわいいよハニ。
椿にここまで強烈にかかわってくる女性キャラが初めてなので、今後どうなるのか楽しみ。あと、榛葉さんいなくなって周りにボケキャラしかいないから椿がつっこみ役になってるのがイイ。

キリはどんな感じでかかわってるんですかね。
椿とはうまくいってるの?

拍手[0回]

バレンタインとか誕生日とかどうしよう…。
毎年2月マジうざいんだけど…どうしよう。
めんどくせえイベントめんどくせえ。

意識もうろうとしつつベランダから豆まきはしました。
豆まきは楽しい。
やる気という名の福よ来い。

そういえば、先日いとこの赤ちゃんがうまれましたよ(^O^)
いとこの実家(つまりおじさん家)は徒歩五分圏内なので行き放題。
なんと3900gオーバーのビックベイビー。おんなのこです。
かわいいけど、さすがにでかい。新生児とはおもえない。
しかしいとこは超安産だったらしい。
すごいな。小柄なのに。
いとこの家には猫がいますが、現在紐でつながれてます。カワイソス。


アニメ。
ISにはまってます。ハーレムアニメ大好き最高。
主役の内山くんのボイスはやっぱり希少価値な素敵なボイスだと思う。
いそうでいなかった声なんだよな。
繊細で色気があるのに少年ぽくてうざくないっつうか。

拍手[0回]

最近になってようやく銀河美少年を見ました。
なんかふじょしのみなさんに大人気だと聞いて。
とりあえず13話あたりまで見てみたのですが、うん、ワカル。
やっぱり、石田彰氏は今でも渚カヲル系の役をやらせたら、右に出る者がいないと思い知らされた。
石田ボイスが出てくると、色香に惑わされて内容が頭に入らない。

あと低音ボイスの福山じゅんじゅんがやけにイイと思った。
彼はこれからあっち方向にクラスチェンジしていくんだろうか。

まもちゃんは相変わらずで。
彼はやっぱ能天気で純情な役が一番好きだな。

あとだれか男キャラいたっけ?
この三人以外は女の子ばっかり印象に残る。
でもすくない男キャラがすげえこっち方面のツボ抑えてる。
ていうか全体的にそこはかとなくエロさ漂うアニメだなーと。
このアニメ、売れる(いまさら)

女の子でお気に入りは、ミズノ!
超かわいいんだけど超好みなんだけど。
っていうか声、日高里菜ちゃんなのね!!もっと早く気づけばよかった。
この子のボイス超絶好みなんです。
ちょっとハスキーなロリっていうかショタっぽいボイス。
しかも唄もうまい。しかも歌声もかわいいい。
ちなみに、出会いはたぶんホリックだったかと小羽ちゃんだったかと。
でも、決定的だったのは禁書の打ち止めちゃんだったかと。
子役上がりなので顔もかなりかわいいし。ブレイクしねえかな。
まだ現役女子高生のはずなので、まだ先かなー。

なんだかもう声優日記になってますが(だいたいいつもそうですが)
アニメ自体は絵がかわいくて、女の子がスタイルよくていいです。
男の子もスタイルよくていいです。背中の骨(天使の羽根)とか素敵です。

専門用語がおもしろいのが多くて覚えやすい。
サイバディのデザインは前衛的だと思う。
バトル部分は真面目にやってるんだけどふざけてるみたいで面白い。
グレンラガンを思い出す。
ストーリーは突っ込みたい部分もありますが、まだまだ謎が多いので
いずれ突っ込みどころも解消されていくことを期待しつつ。

拍手[0回]

新しい携帯で撮影してみた。
キレイだったはずなのに送ったら劣化した↓



でも前のカメラもよかったからあまり変わらないかも。

母さんも同じ機種なのですが、
母さんはどっかのボタン押すたびに死ね死ねとアムロボイスで言われてる。
母さん困惑してるけど面白いので放置。
つうか私は別にどこを押しても死ね言われないんだが。


アニメ。
今季はやっぱりまどか★マギカ。
オリジナルやっぱり好きだなー。いろいろ予想できておもしろいわ。
バレになりそうですが、あの子が復活してくれたらなぁと思うわけですが。

あとようやくレベルEをみた。4話にして初。
なぜ4話からかというと、王子とかが最後にしか出ない回だから。
いや、いきなり王子出てきて「うわあ」だったらどうしようもない。
(要約:原作が好きすぎて、ちょっとでもアレだったらしにそう)
いや、思ったより全然よかった!!面白かった!!
よかったので1話も見てみたら、さらに良かった。
・作画が原作っぽい
・原作のテンポのよさがちゃんと再現されてた
・原作のおどろおどろしさとか不可思議さをうまく再現してた
・原作の殺伐としてて不気味なんだけど切なくて優しい雰囲気が出てる
・声優が合っている(特に雪隆)
浪川氏の人を食ったような演技初めて聞いたがイイね!
やっぱこの漫画(っていうか富樫)セリフ回しおもしろい。
アニメでは少し上品な感じに改編されてたけど、気にならない程度。
次回からは人気のカラーレンジャー回なのですげえ楽しみ。
特に王様で王子をぶんなぐるシーンが楽しみ(^O^)

えーあとはコナン映画の「天空の難破船」をようやく見たり。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
amisaka
性別:
女性
趣味:
アニメとアイドル
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]