×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメントにお返事させていただきました。
遅くなり申し訳ありませんでした。
ブログほったらかし気味ですみません。
最近はもっぱら、ツイッターのほうでぶつぶつ言ってます。
ピンドラクラスタさんたちの反応がありがたくて、楽しくなってしまって。
色々な見解や、素敵な解説などが溢れかえってるツイッターは素晴らしいツールだなと思います。
ピンドラがマイナーだなんて嘘だろ?
今週(22話)の感想なのですが、少し遅れると思います。
ピンドライベントのチケどりの為、始発に乗って旅立とうと思ってるので(笑)
大こそピンの時は油断してて・・・今度は後悔したくない。
マイナーなのにチケットどんだけ取り難いんだよっていうね。
感想は土曜日中にうUPできればいいなと思っています。
PR
21話。残り3話か・・・。
すがすがしいまでに残酷です。親子関係が。
3兄弟の気持ち考えてたら
辛すぎて、泣くどころかはきそうになった。またか。
ウテナの時に、キャラの気持ちを見失わないことが大事だって思ったので、
ピンドラは特にそこに重点を置いて感想を書いてきました。
でも、今回は特にひどいです。
ほぼ思いこみと妄想です。
すがすがしいまでに残酷です。親子関係が。
3兄弟の気持ち考えてたら
辛すぎて、泣くどころかはきそうになった。またか。
ウテナの時に、キャラの気持ちを見失わないことが大事だって思ったので、
ピンドラは特にそこに重点を置いて感想を書いてきました。
でも、今回は特にひどいです。
ほぼ思いこみと妄想です。
寝られない\(^o^)/
ピンドラの感想をみていると
この3つのどれかにあてはまる人が面白いことを書かれているなと。
知識がすごい人(神話・文学・芸術・哲学・科学などの一般教養)
目の付けどころが鋭い人(記憶力もよく伏線などに気付く)
感受性が豊かな人(キャラのちょっとした行動などで気持ちを理解する)
で、みなさんで情報を交換してさらに面白い考察になる。
知識があっても伏線に気付かなかった人が、知識を披露してくれたおかげで
伏線を拾える人が何かを思いつく。それを見て感受性の豊な人がキャラの心理を想像する。
これこそアニヲタの醍醐味だよね。楽しすぎる。
自分は単なる傍観者っぽいのが残念ですが。
作り手になる人は、一人で全部持っている人なんだろうなと思います。
これが我々の生存戦略だっ
ピンドラの感想をみていると
この3つのどれかにあてはまる人が面白いことを書かれているなと。
知識がすごい人(神話・文学・芸術・哲学・科学などの一般教養)
目の付けどころが鋭い人(記憶力もよく伏線などに気付く)
感受性が豊かな人(キャラのちょっとした行動などで気持ちを理解する)
で、みなさんで情報を交換してさらに面白い考察になる。
知識があっても伏線に気付かなかった人が、知識を披露してくれたおかげで
伏線を拾える人が何かを思いつく。それを見て感受性の豊な人がキャラの心理を想像する。
これこそアニヲタの醍醐味だよね。楽しすぎる。
自分は単なる傍観者っぽいのが残念ですが。
作り手になる人は、一人で全部持っている人なんだろうなと思います。
これが我々の生存戦略だっ
ひとつ下の記事で、なぜか、3年前の指名手配を、2年前と勘違いしていました。
すみません。
13話くらいまでは、どのシーンが何話とか時系列をきっちり覚えてたんですが、
話数がふえてきたらなんだかわけがわからなくなってきた。
たぶん記憶しなきゃいけないことがキャパを超えた。
11話までは何十回と見直してるんですが、12話以降は辛くて、
あまり見直してないのもあるんだろうと思います。
うーん。
しかし私は、あれは嫌だこれは嫌だと感情で判断しまくっててダメだなと思います。
この物語、ひどい親が多いし、高倉家だけは例外だなんて、言いきれるはずもない。
でもあまりにも冠ちゃんが両親好きそうだったもんで、つい。
冠ちゃんて、こんなに両親を信頼?してるのに1話で陽毬が死んじゃったとき。
晶ちゃんに「どうして陽毬なんだよ!!」問い詰められて
「それが俺たちに与えられた罰だから」と答えてたけど。
今考えると、その時の晶ちゃんは
「両親が犯した罪が原因で、女神さまからあたえられた理不尽な罰」って思ったんだろうけど
冠ちゃんはどういう意図で言ってたんだろうな、と。
冠ちゃんは晶ちゃんと同じように、陽毬が病気なのは両親の犯した罪のせいだと思ってるのか?
女神さまに理不尽に与えられた罰だって、思ってるの?
でも、冠ちゃんて両親が罪人とは思ってないような?
それに「神様なんていないだろ」って言ってるのも気になる。
冠ちゃんが言った、「罰」に対する「罪」って晶ちゃんの思ったことと違うのかなと。
今更ながら、というかずっと思ってるんですが。
冠ちゃんて晶ちゃんに比べて罪の意識の描写が薄いなーって思ってて。
なにか、冠葉だけが知ってるふたごの秘密があるのかな?
何が言いたいのかよくわからなくなってきました。
最近は常に思考回路が混線してて。何を考えたいのかもわからん、みたいな状態です。
いまだに1話の内容で考えさせられるってすごいな。ってことが言いたかった。
すみません。
13話くらいまでは、どのシーンが何話とか時系列をきっちり覚えてたんですが、
話数がふえてきたらなんだかわけがわからなくなってきた。
たぶん記憶しなきゃいけないことがキャパを超えた。
11話までは何十回と見直してるんですが、12話以降は辛くて、
あまり見直してないのもあるんだろうと思います。
うーん。
しかし私は、あれは嫌だこれは嫌だと感情で判断しまくっててダメだなと思います。
この物語、ひどい親が多いし、高倉家だけは例外だなんて、言いきれるはずもない。
でもあまりにも冠ちゃんが両親好きそうだったもんで、つい。
冠ちゃんて、こんなに両親を信頼?してるのに1話で陽毬が死んじゃったとき。
晶ちゃんに「どうして陽毬なんだよ!!」問い詰められて
「それが俺たちに与えられた罰だから」と答えてたけど。
今考えると、その時の晶ちゃんは
「両親が犯した罪が原因で、女神さまからあたえられた理不尽な罰」って思ったんだろうけど
冠ちゃんはどういう意図で言ってたんだろうな、と。
冠ちゃんは晶ちゃんと同じように、陽毬が病気なのは両親の犯した罪のせいだと思ってるのか?
女神さまに理不尽に与えられた罰だって、思ってるの?
でも、冠ちゃんて両親が罪人とは思ってないような?
それに「神様なんていないだろ」って言ってるのも気になる。
冠ちゃんが言った、「罰」に対する「罪」って晶ちゃんの思ったことと違うのかなと。
今更ながら、というかずっと思ってるんですが。
冠ちゃんて晶ちゃんに比べて罪の意識の描写が薄いなーって思ってて。
なにか、冠葉だけが知ってるふたごの秘密があるのかな?
何が言いたいのかよくわからなくなってきました。
最近は常に思考回路が混線してて。何を考えたいのかもわからん、みたいな状態です。
いまだに1話の内容で考えさせられるってすごいな。ってことが言いたかった。