忍者ブログ
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピンドラ6話キt・・・2週間ぶりのピンドラで涙が出そうになった。
べつに悲しいシーンなかったのに。夜中すぎてハイになってたからかもしれんが。
放送時間もう少しなんとかしてくれ。深夜すぎて奇行にはしりそうだ。

今週作画がかわいかったような気がするのはきのせいか。
苹果ちゃんはやっぱり美少女なんだなぁと思った。
でも、晶ちゃんのほうが顔立ちが華やかな件。
女顔なんだろうが女っぽくはないんだよな。どっちかというと子供顔なのか。
晶馬はちいさいころとあんまり顔が変わってないんだよな。
女の子に関する興味のもちかたも、小学生くらいで止まってる感じだし。
かわいい女の子に押し倒されても、ひたすらおびえる男子高校生ってな。
いくらなんでもなぁ。
(小説版ではもう少しマシな描写だった気がしたんだが。)
冠葉に比べて顔立ちも仕草も考え方もどこか子供っぽいのは
成長することを拒んでることの表れなんだろうか。
でも、力はけっこうあるんだな。
あれで地下鉄移動って、そりゃ疲れる(笑)



冠葉くんは何をしっているんでしょう。
このこ裏でほんと何やってんの?
今回の怪しげな玉のこととかも、晶馬には話さないのかな。
晶馬がきれいな存在でいることを許容できる自分がいるから
冠葉は心のバランスが保ててる(小説より)って描写があるから
晶馬には危険なこととかは話したくないのか。
冠葉にとって晶馬ってかなり重要な存在だと思うんだ。
晶馬が冠葉を必要としてる以上に。精神的に。
晶馬がいないと、陽毬とふたりきりになってしまうわけだし。
冠葉の陽毬への接し方って、やっぱり兄のそれじゃないんだよな。
晶馬の存在と、他の女の子で発散することで、ぎりぎり家族やれてるのかな。
1号が陽毬にだけはなにもしないのを見てると、せつねえ。

どうでもいいけど、冠ちゃんの元カノ陽毬とタイプ違いすぎだろ。
あさみちゃんはかわいかったけど、他の子はかわいくないし。
もうすこし自分を大切にしようぜ。


あと気になったのは多蕗も病んでたんだなぁと。
こどものころのことであそこまでひきずるものなんだろうか。
でも今はゆりさんにデレデレしてるし。
どこかでなにかあったのか。ゆりさんが怪しいのか。

苹果ちゃんはいうまでもなく病みすぎだろうと。
晶ちゃんに対するひどい所業も帳消しになるほどのかわいそうさ。
父親も母親もひどくてかわいそう。
苹果ちゃんは苹果ちゃんでいいんだよって言ってくれる人がいてくれればよかったのに。
父は言ってたけど、結局苹果ちゃんたちを捨てたし。
晶馬がそういう存在になってくれそうな気がするけど
でも晶馬もどっかおかしいからなぁ。どうなるのかなぁ。


小説読んでしまって少し先をしってしまったために、テンション上げられないのですが…。
ウテナも見てしまったので、この監督がどれだけアレなのかも知ってしまったわけですが…。
いままでなんか、らしくないなと感じてたんだけど、6話は演出もそれらしくなってきて。
ちょっと本気出してきたのですか?噂によると9話の演出はすごいらしいですが。
ウテナとか「兄妹といえば近親です」っていうほど近親だらけだったりしたわけですが
あんなまでに異常なかんじになったらどうしようかと思い始めた。
キャラ(特に晶馬)に入れ込みはじめちゃってる。あんまりひどくしないで。

拍手[0回]

PR
やっぱり小説を買うことにしました。
でもお届けまでに1週間かかるとか。でも来週TV放送ないからちょうどいいか。



もうなんというかピングドラム5話・・・涙が出そうになった。
冠ちゃん頑張りすぎだろ…
あの子好きな子のためなら、死ねるんだろうな、人殺せるんだろうな
と思わざるを得なかった。
もう少し自分を大切にして欲しい。無理だ。わかってるけど。
あと、こんな序盤にひとりで活躍しまくらないで欲しい。
死亡フラグすぎる。
でもあんだけ引きずられて生きてるって、すでに死んでるんじゃないだろうな。

「だから僕は」
冠葉の回想シーンの電光掲示板に「だから僕は」って出てた。
お父さんの「通り過ぎない嵐なんかない。でも通り過ぎるのを待っていたら
大事な人を守れない」ってセリフがあっての「だから僕は」だったのね。
冠ちゃんに決断力と行動力があるのはお父さんの言葉のおかげかな?
今はいないからこそ余計に「だから俺が」なのかね。
BGMの「ダディーズ・シューズ」がいい歌だったな。
おやじを見習ってがんばってるぜ、みたいな(何か違う気がする)
それにしても両親どこいった。


しかし泣きそうになりながら、笑い転げそうになった。
なんだよ「GOOD BYE運送」って(笑)
あと冠ちゃんのぱんつはぴんく。
あれ勝負ぱんつってことはないよな?
霞が関でなにやって金もらったんだよ。
そういう方面の危ない仕事なんていやだよ。
仕事後の落胆ぶりがひどくて見てられないよ。
でも悩ましい冠ちゃんすげえいろっぽい。
シャツにネクタイ姿ってのがまた色っぽい。
制服はベストないほうが似合うっぽい。
泣けばいいのか笑えばいいのか萌えればいいのか、わかんねえ。
半裸でボロボロの姿見せられて、
陽毬が生き返ってホッとして座り込む姿見せられて
「この家にいてもいいんだろ」ってあんな声で言われて

はあ、だめだ。
もういやだこれ以上萌えたら過呼吸起こすわ。

あ、1号も頑張ってたよね!
いままで股間を覗く以外は、きゅうりをきざむくらいしか役立ってなかったけど
今回はかっこよかった。
やっぱ冠ちゃん同様やるときはやるんだな。
しかしねずみとりにはまった件はどう解釈すれば(笑)
女の子たちのわなにはまったとかそういうこと?


冠葉のかっこよさが際立った裏で、晶馬の駄目さも際立った回でした。
いやでも晶ちゃんはちょっと駄目なとこがチャームポイントだから。
愛すべき2号がアホかわいいのも晶ちゃんの駄目さのおかげだから。
帽子の件を医者に話し出した時は、「大丈夫かこの子」と思った。
そしてアレだけ笑い飛ばされたにもかかわらず
また同じように苹果ちゃんに話し出したときは「駄目だこの子」と思ったよ。
嘘ついたりごまかしたりするのが苦手なの?
性格が潔癖なのに関係してるのかな。

帽子を追いかけてる時も走り方が、なんかダサいし
冠葉が追いかけ始めたら、冠葉に任せきりにしちゃったり
陽毬が目を覚まさなくなるといつも泣いちゃうし
もう、なんていうか、駄目(笑)かわいいよね。
でも冷静に考えると晶馬は普通の子で、冠葉が異常なんだなって思うけど。

冠ちゃんは、1話で陽毬が死んだとき泣かなかったのにね。
今回で陽毬のためならここまでやっちゃうってことがわかったからね。
1話の時、よく冷静に話してたな。どんな気持ちだったんだろう。
陽毬が目を覚まして座り込んだとき、どんな顔してたんだろう。
あえて見せない演出がすげえいい。
あの1話のキスが冠葉にとってどれだけの意味があったのか…

でも実兄なんだよな。
ぐうううう、泣きそう過呼吸になりそう。
こんな運命を背負わせたイクニ監督が憎い。そしてありがとう。
情報過多な情報をさらっと見せたりとか、ほんと憎い。好きだ。


そいえば陽毬ちゃんの心理描写ってぜんぜんないね。
晶馬と苹果が言い合ってるときに、我関せずでご飯食べてたのがびっくりした。
普段晶馬と冠葉のののしりあい見てるから慣れてるのか?
それはいいとしても。
冠ちゃんあんなに頑張ってるので、せめて「いただきます」はもう少しためらってあげて…

拍手[0回]

ピングドラムの小説を買おうか悩んでいます。
いや、買おうとは思ってるんだけど、アニメを楽しみたいので、まだ買いたくないというか。
試運転マニュアルのほうは、話の先は分からないっぽいので買おうかなーと。
はまってるなぁ。
この夏、あの大きなイベントの会場でピンドラの薄い本は手に入りますか?
冬までまつほうがいいですか?


ピングドラム4話



冠葉の出番が少なかった(>_<)
あんなに女の子から恨まれるとか、何やってんだろ冠ちゃん(^^;)
にしても…モデルの元カノの子かわいかったのに・・・
あれ突き落としたのって、服の袖の感じからしてOPの銃撃ってたキャラだよなー。
元カノと電話してたあの「すりつぶす」って言ってたキャラと同一人物かなぁ。
冠ちゃん犯人にされてしまうのだろか??


晶馬かわいそうだった(^^)
あれ、ギャグっぽくしてるから面白いだけだけど、
普通に考えたら苹果ちゃんてものすごく病んでるよなーと。
このアニメずっとシリアスをギャグっぽくやってるから、演出がギャグでなくなった時が怖い。

苹果ちゃんの日記は未来日記とかではなさそうな???
晶馬と運命を消化してってるのは、なんかのフラグ???
ていうか今週も苹果ちゃんが晶ちゃんの服着てたけど、交換必要か?
別に服の交換がなくてもストーリーに関係なさそうだったけど。
あんま、深く考えなくてもいいシーンなのかな?
苹果ちゃんに対する、「服交換したから僕帰れない」っていう晶馬の口実とかか?
てか、晶ちゃんてば女の子の服着られるとか(笑)キスよりびっくりしたわ(笑)
上はまだしも、ズボンまで履けるとか(笑)女物のズボン履けるとか相当華奢だぞ。
(苹果ちゃんが男ものをもともと着てた可能性もあるけど。だぶついてたし)
つか、新しい私服!(ただし交換により着こなしはよく見えず、残念)
晶馬は服の趣味は意外にやんちゃっぽいっていうか、少年ぽいのね。
王子系の顔とのギャップがたまらん。
つか、先週までの私服のボトムが七分丈で、おみあしにハアハアしまくってた。
あし出ししてるってことは晶ちゃんはすね毛薄いに違いないよ!

えーと、多蕗の私服に駄目だししてたし、女の子に興味なくても服とかに興味はあるのかな。
つか苹果ちゃんの服もダサかったけど(多分多蕗の趣味に合わせてる)
それはよかったのか(笑)
まあ、ピンク似合っていたけれども。あ、制服も冠葉より晶馬のが似合ってると思う。
陽毬ちゃんの新しい私服もかわいかった、けどよく見えなかった。
冠ちゃんの私服も新しいのを期待したのに、いつもと同じだった…冠ちゃん服興味ないの?

服のことばっか言ってるな。
えーと、衝撃のキスシーンをさらっと流してたわけですが。
兄貴のキスシーンの見せ方とはずいぶん差があるな。
あそこはさらっといっとけみたいな感じか?
いや、苹果の運命の消化でもあるし、さらっと流していいわけないよ。
でも個人的には恋愛感情ない者同士の人工呼吸は、キスじゃないと思うの。
にしてもなんであんなorzみたいになるほど後悔するのかね。女の子とキスしたくらいで。
潔癖にもほどがあるというか、うーん?
晶馬はお子様すぎて恋愛に興味がないとか、女嫌いなわけじゃない気がする。
恋愛に興味ないなら、冠葉がどうしようと興味ないだろうし
苹果ちゃんへの接し方をみてると女嫌いってわけでもなさそうだし。
もしかしたら、晶馬が嫌悪してるのは「恋愛」自体なのかなと。
なにかトラウマ的なものがあるとか。
だから恋愛に付随する行為(キスとか)もしたくないのかなと。

えーあとなんかあったかな??
あ、1号と2号は食欲と色欲ネタばっかでちょっと飽きてきた。
1話ではそんな執着してなかったのにな。

あと、「苹果」の「苹」ていう字の意味がわからなくて調べてたら
中国語でりんごが「PING」と発音されることを知った。
苹果ちゃん自体がカギなのかなぁ。
1話でも小学生が
「リンゴは宇宙」
「この世界とあっちの世界をつなぐもの」
「愛による死を自ら選択したものへのご褒美」
とかなんとか言ってたけども…あと
「死はおしまいじゃなく、むしろそこから始まる」
と賢治宮沢は言いたいらしく、これは愛の話らしいですが、
苹果ちゃん自体がピングドラムだと考えて…
ぜんぜんさっぱりわかりません。
晶馬=ジョバンニが真の主人公ぽいので、彼の決断が物語を決めそうですが…
カンパネルラである冠葉はいったいどういう…

おおお、思考無理すぎて吐きそう・・・。

あーそういえば1話見返してたら、冠葉が陽毬にキスする前
陽毬の口が動いてるんだけど…まさか起きてた?いや、寝言?
陽毬ちゃん、冠ちゃんの気持ちに気付いてたらどうしよう。
すごい萌える。

拍手[0回]

シュタゲとピンドラを生きがいに生きてます。

シュタゲ面白いわー。
あんなに面白い作品とはおもわなかった。
結局物語のゴールは、まゆしぃを助けることになるのか?
あ、鈴羽の目的も達さないといけないのか。
どうもオカリンが誰を選ぶかが最終目的な気がしなくもない。
にしてもオカリンモテモテやないかい。
序盤ではオカリンの魅力に全く気付かなかったけど、ヒロインたちはちゃんと見ているんだね。
ヒロインでは鈴羽が好きです。次に助手。みんなかわいいけどな。

あとピンドラ。
相変わらず穴があくほど見続けてます。
女性陣があまり好きでなかったのですが、3話見て好きになってきた。
最後のほうでリンゴちゃんが私服ぽいのに着替えてて、「あれ?リンゴちゃんて意外にボーイッシュな趣味?」とか思ってたんですけど、あれ晶馬の服だね。陽毬ちゃんの服じゃサイズが合わなかったのか?陽毬13歳でリンゴ高2だもんね。でも体格的にそう差があるようにも見えんのだが。やっぱリンゴ→晶馬とか晶馬→リンゴとかのフラグなのかな?

そいえば、兄弟も高2なんだよね。冠葉が陽毬好きって、どんだけロリコンだよって思ったけど、4歳差ってそうでもない?冷静に考えて。いや、うん…どうだろう。まあ、別にロリコンでも構わん。陽毬ちゃんに怒られるのが怖くて、冷や汗ダラダラ流してるとことか、話が進むたびに素が見えて好きになるわ。声もどんどんイケメンになってるし。

逆に晶馬は素が見えないっていうか。常識人でリアクションがでかくて、いまいち男らしくない、だがそこがいいだけの子ではないと思うんだが。そもそもなんで運命って言葉が嫌いなのか?とかなんであそこまで潔癖な性格なの?とか、1話で陽毬が死んだときに、冠葉に殴りかかってたけど、ふだんの晶馬の性格と合わないっていうか。あれ冠葉の「それが運命」って言葉に反応したっぽいけど、ともかく晶馬は素が見えない。騙されん、騙されんぞ、かわいい顔としぐさと甘いボイスになんか騙されんからな!はよ素を出せ。むしろ出してくださいハァハァ。
どうでもいいが、どっちが陽毬に謝るか、みたいなじゃんけんで予想通り負けて土下座する姿に爆笑しそうになった。どんだけヘタレイメージ刷り込む気だ(笑)

そして陽毬ちゃんがいかに最強かわかった。

拍手[0回]

ピンドラが好きすぎて戻ってこられない(笑)

何回見たかもうわからない。BGMばりに流しっぱなしにしてる。
全然飽きない。テンポがすげえ好み。

いやあ1話もやばかったが2話もやばかった。
晶馬も好きだけど冠葉が好きだ。
弟属性に弱いけど、今回は兄貴にはまりそうだ。今のところ。
弟<兄の決定打は、「なんてな」のキスです。
うわああ近親うわああ。
近親は表立って手出ししてるのは少々アレだけど、かなわない恋っぽいのは大好物です。ああああ切ない!切ない!!女たらしの切ない恋たまらんハァハァ(つか、ひまりとショウマは顔がそっくりだから、腐的路線にも素晴らしい設定だよね。思い余って弟を妹のかわりにしてしまう兄みたいな。ああ薄い本ほしい)

まあ、その辺の理由と。

あとはあのジャイアンボイスもカンバびいきに拍車をかけてます。
もともとハスキーには弱いんですが、低音の甘くないハスキーって珍しくない?賛否あると思うけど、自分はカンちゃんの冷めてるけど、やさしい感じによく合ってると思う。でも感情が高まると完全にジャイアンになるのはアレだけど。まあ、そのうち慣れてジャイアンにもブヒれるようになると思ので、問題ない。

カンちゃんのほうがひまりに本気な分、覚悟が強くて、なんかその辺心配なのだけど。ひまりちゃんのかわりに死ぬんじゃねーのかって。1話でカンバだけが、ペンギン女王に胸のあたりから何か抜き取られてたし。2話でも胸押えてたし…。カンパネルラだし…。


重いので空気を変えて。
ショウマも好きです。もともと私の好みから行けば、ショウマにはまっているはず。しかし、切ない片思いしてる点でカンバ優勢。でもこの先多分ショウマにも恋愛ごとが絡んでくると思うんだよね。あんなあからさまに恋愛興味ナイってキャラこそはまるのが定石っていうか。でも相手はリンンゴちゃんではないような?てかリンゴちゃん、あそこからどう絡んでくるんだろうか?やっぱ石田ボイス先生がなんかするのか??

ショウマの良さは、常識的なところと素直なところと、リアクションが激しいところ(笑)リアクション激しすぎて、見てて飽きない(笑)あと女装が似合いそうなところ。なぜ2話でしなかったのか。この先どっかできっとしてくれると信じてる。女装したら多分、このアニメのナンバーワン美少女の称号をほしいままにすると思うよ。

しかしショウちゃん常識人なので、もしカンちゃんのひまりへの想いに気づいた場合ぐっちゃぐっちゃになりそう。もともとカンちゃんの女好きをよく思ってないし…。つかこの兄と弟、たまに仲悪くて萌える。



このアニメを何回も見てしまう要因に、ペンギンの存在がある。
かわいすぎてしにそう。
1号の股間への執着と2号の食い物への執着クソワロタ。
動きも思考回路も、一生懸命なところもぜんぶかわいい。
3号も何かへの執着があるんだろうか。おしゃれ?
あーもうグッズ出たら買ってしまいそう。

グッズといえば、小説版。
どこにも売ってないのは品切れ???
一般本屋で在庫聞く勇気がなくて…。密林さんも品切れしてるみたいだし。でも2話放送前は在庫あったような気がするので、2話放映で人気あがったのかな?どうなってんだ?最近、情報オンチすぎてやばい。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
amisaka
性別:
女性
趣味:
アニメとアイドル
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]